マニュアルの作成には、読みやすさやわかりやすさなどの品質が重視されますが、社内での作成は品質の担保が難しい場合も多く、人件費や工数が多くかかります。
マニュアル作成会社に依頼することで、これまでのノウハウを活かした品質の高いマニュアルの作成を行うことができ、また、社内のリソースを確保することが可能になります。
この記事では、おすすめのマニュアル作成会社と依頼できる内容、費用相場について紹介します。
なお、自社に合うマニュアル作成会社を探したいなら、株式会社レスターが提供する『レスターマッチングサービス』がおすすめです。
コンサルティング型のビジネスマッチングサービスです。担当者が企業の課題をヒアリングし、多様なネットワークから最適な企業候補を選定、解決策の提案まで行いますので、自社に合うマニュアル作成会社探しをお手伝いすることが可能です。
おすすめのマニュアル作成会社10選
おすすめのマニュアル作成会社について、以下の10社を紹介します。
株式会社社アッシュ・マネジメント・コンサルティング
公式サイト:https://management-dx.jp/management-dx/
株式会社社アッシュ・マネジメント・コンサルティングは、PCやスマホを使って、業務マニュアルを簡単に作成・共有できる現場作業員向けツール「Teachme Biz」の導入支援を行い、マニュアル作成のサポートを提供する会社です。
「Teachme Biz」は14日間の無料トライアル期間があり、その間にツールの使い勝手を確認した上で、導入を検討できます。導入が決定したら、「Teachme Biz」を活用してマニュアルの作成代行を依頼することが可能です。
原稿作成や、マニュアルに必要な動画・画像の撮影も任せられます。マニュアル作成後、従業員にツールの利用を定着させたい場合には、別途運用支援サービスの依頼も可能で、現場スタッフ向けの効果的なツール活用研修も実施します。
料金:月額59,800円~(Teachme Bizの利用料)※マニュアル作成代行の費用は別途
株式会社フィンテックス
公式サイト:https://www.fintecs.co.jp/
株式会社フィンテックスは、30年以上の経験をもつマニュアル作成会社です。
依頼企業の製品や業務内容を深く理解し、「ユーザーにとって本当に役立つマニュアル」であるかを考え、方針を共にすり合わせる姿勢を大切にしています。
作成できるマニュアルの種類も豊富で、業務・操作マニュアルに加え、店舗管理や施工・工事用マニュアルなど幅広い内容に対応可能です。また、マンガ形式でのマニュアル制作にも対応しています。
完成後のマニュアル保守も可能で、内容の更新はもちろん、マニュアルが現場に定着しているかを測るアンケートや、習熟度を確認するeラーニングの制作も依頼することができます。
料金:80ページで120万円
株式会社ヒューマンサイエンス
公式サイト:https://www.science.co.jp/document/index.html
株式会社ヒューマンサイエンスは、製造業やIT業界など、大手・グローバル企業を中心に200社以上のマニュアル制作に携わっている会社です。
「業務の標準化と作業効率の向上」を理念に掲げ、コンサルタントが調査から分析、企画、成果物の制作までを一貫して管理します。異なる種類のマニュアルを同時に作成依頼できる点も特徴です。また、機密性が求められるマニュアル作成に備え、専用のセキュリティルームを設置しており、安心して依頼が可能です。
さらに、既存のマニュアルについての評価・分析、改善提案も行っており、他社製品との比較をもとにした優れた点や改善ポイントを提案します。
料金:A4サイズ50ページの取扱説明書で95万円から
株式会社PMC
公式サイト:https://pmcnet.jp/
株式会社PMCは、製品の操作マニュアルの企画から制作、印刷までを一貫して対応する企業です。
技術に精通した経験豊かなスタッフが在籍しており、仕様書や図面を理解した上で、必要に応じて現場取材や実機確認も行い、利用者にとってわかりやすいマニュアルを作成します。CADで作成された設計データを基にしたイラストの制作も可能で、テキストに補完的な視覚情報を加えます。
また、マニュアル設計には「XML」マークアップ言語を用いており、PDFやWeb、機器への組み込みなど様々な形式で提供可能なため、マニュアルの多チャネル展開が求められる企業にも最適です。
さらに、70以上の言語への翻訳対応が可能で、自動車、医療機器、情報機器、家電など幅広い業界での実績を持っています。
料金:要問い合わせ
株式会社シーブレイン
公式サイト:https://manualive.com/
株式会社シーブレインは「ManuaLive」というWebマニュアルの作成・管理プラットフォームを提供する会社です。
マニュアル作成の際には、顧客の抱える課題や要望をヒアリングし、専門スタッフが連携して、高品質で要望に適したWebマニュアルを提案・提供します。
また、マニュアルの閲覧状況を把握できるため、必要に応じて内容の修正や、図・動画の差し込みを簡単に行えます。定期的に更新・改善を続けることで、マニュアルが形骸化するリスクを軽減できる点も特長です。
さらに、作成されたマニュアルはPCだけでなく、スマホやタブレットでも閲覧可能で、社内外から手軽にアクセスできます。
料金:100,000円〜
株式会社マイクロメイツマニュアル
公式サイト:https://www.micromates.co.jp/
株式会社マイクロメイツマニュアルは「マイクロメイツマニュアル」というマニュアル作成サービスを提供する会社です。
読者の属性に合わせた実用的なマニュアル作成を特長としています。
作成からヘルプデスクまで一貫したサービスを提供しており、業種や業務を問わず小規模から大規模なプロジェクトまで幅広い対応実績があります。
さらに、翻訳サービスも提供しており、オンラインでの打ち合わせにも対応可能です。
料金:要問い合わせ
株式会社テンダ
公式サイト:https://tepss.com/
株式会社テンダは、オリジナルのマニュアル作成ツール「Dojo」の導入と合わせて、マニュアル作成の代行を行う企業です。
経験豊富なスタッフが、依頼企業のマニュアル作成に関する課題を分析し、ツール導入とマニュアル作成をサポートします。Word、Excel、PowerPoint、動画など、指定の形式で納品が可能で、必要に応じてスマホやタブレットでの閲覧対応も行っています。
納品後は「Dojo」を活用したマニュアルの内製化を進められるようサポートが充実しています。
「Dojo」はマニュアル作成用のテンプレートが豊富で、操作する人によらず統一感あるマニュアルが作成できるのが特徴です。また、テキスト内容を音声合成で出力する機能があり、動画マニュアルにナレーションを追加したい場合に便利です。
大手通信機器メーカーや建設企業、銀行など、さまざまな企業での導入実績があります。
料金:要問い合わせ
ソーバル株式会社
公式サイト:https://www.sobal.co.jp/
ソーバル株式会社は、ソフトウェアおよびハードウェアの設計と開発に関する豊富な知識を活かし、ユーザーと開発者の視点を融合させた操作マニュアルの作成を得意としています。
製品の特性に応じたレイアウト提案が特徴で、一般家庭向け製品のマニュアルでは、検索のしやすさや、見出しのわかりやすさ、視覚的に優れたデザインなどを工夫しユーザーにとっての使いやすさを追求しています。
一方、産業機械のような業務用製品の場合は、スタッフが現場で詳細に調査を行い、操作内容が正確に伝わるようなマニュアルを作成します。機密性が高い製品にも対応し、作業者が確実に業務を進められるように仕上げます。
料金:要問い合わせ
株式会社サイバーテック
公式サイト:https://www.cybertech.co.jp/
株式会社サイバーテックは、ソフトウェアやIT製品の操作・取り扱い説明書作成に特化した会社です。
スタッフが製品を実際に操作しながらマニュアルの原稿を作成します。システムやサービスの実機がない場合でも、ログインIDを発行して共有すれば、操作を通じてマニュアルが作成可能です。もしIDの提供が難しい場合は、設計書や画面キャプチャデータを基にしてマニュアル作成を依頼することもできます。
さらに、同社ではマニュアル作成支援システム「PMX」を開発しています。社内のライターとITに精通したエンジニアが「PMX」内で知見を共有しながら制作するため、専門的な内容でも高品質なマニュアルが仕上がります。
料金:要問い合わせ
第一資料印刷株式会社
公式サイト:https://www.d-s-p.jp/
第一資料印刷株式会社は、幅広い用途に対応したマニュアル作成を手がけている会社です。
料金は明確に設定されており、作業にかかる時間によって費用が変動する仕組みになっています。制作時には、対象の内容をカテゴリごとに分け、目次や全体構成を組み立て、構成が確定したら、挿入するテキストや写真・イラストのイメージを盛り込んだフォーマットを作成します。
これにより、必要な原稿の種類や量が把握しやすくなり、依頼企業も最終的なイメージをつかみやすくなります。なお、取材を依頼することも可能ですが、作業時間に応じた料金体系のため、企業が素材を用意することで費用を抑えられます。
料金:7,000円/時間(全体構成・誌面設計・原稿収集・編集・ライティング費)、20,000円/ページ(誌面作成・デザイン費)
マニュアル作成会社とは
マニュアル作成会社とは、製品の取扱説明書や社内の業務手順書の作成を専門的に代行してくれる会社のことです。
マニュアル作成を依頼することで、業務内容の整理から目次構成、原稿・イラストの作成、データの納品に至るまで、一貫して任せることができます。
自社でマニュアルを作成しようとすると、担当者が他の業務と並行して進めるため、負担が大きくなりがちです。特に、専門的な知識が必要な内容や、属人的だった業務の標準化には時間がかかることが多いです。また、法改正や社内ルールの変更に合わせて既存マニュアルを更新することも、負担が大きくなります。
マニュアル作成会社に依頼すれば、専門スタッフが利用者の視点で読みやすい構成にまとめてくれるため、「マニュアルの内容がわかりにくい」といった社内外からの問い合わせも減らすことができます。
さらに、定期的な更新やメンテナンスも依頼できるため、担当者の負担を軽減し、マニュアルの継続的なアップデート体制を整えることが可能です。
マニュアル作成会社に依頼できること
マニュアル作成会社に依頼できる業務内容について具体的に紹介します。
構成作成・企画
マニュアル作成においては、まず構成や内容の企画を進めます。主な手順は次のとおりです。
・ヒアリングと現状の把握
作成したいマニュアルの内容や目的、現状の課題を確認します。既存マニュアルの改訂・更新の場合には、客観的な視点から現状を分析します。
・要素の整理
資料やヒアリングで収集した情報をもとに、マニュアルに必要な情報や作成する項目を整理します。
・ガイドラインの設定
情報の一貫性を保つため、マニュアルの表現基準や記述ルール(用語・表記などの基準)を設定し、トーンや内容の粒度を統一します。
・フォーマットの準備
制作側でフォーマットを整え、目次や内容構成、ボリュームを設計します。また、マニュアルがPDF、Web、紙面などどの媒体で提供されるかについても検討します。
素材準備
マニュアル作成に必要な素材を用意することで、ユーザーにとって利用しやすいマニュアルが完成します。主な準備内容は次の通りです。
・ライティング
マニュアルで作成する内容の分野に精通したライターが文章を作成します。家電の取扱説明書なら一般の人に伝わりやすく、専門的な業務マニュアルなら従業員が実践しやすい論理的な記述が求められます。
・取材・現場確認
図面や資料だけで補えない情報がある場合、企業の現場を訪問し、従業員へのヒアリングや実機操作を通じて情報を収集します。
・図表・イラスト・漫画作成
文章では伝わりにくい内容を補うために、図表やテクニカルイラスト、漫画などをマニュアルに挿入し、視覚的にわかりやすく表現します。キャラクターデザインを取り入れたユニークなマニュアルも制作できます。
・画面キャプチャ
システムやソフトの操作方法を説明する場合は、画面キャプチャを使用することでわかりやすくなります。マニュアルの制作スタッフがシステムにログインしてキャプチャしてくれるため、企業側の負担を軽減することができます。
・写真・動画撮影
必要な写真や動画を撮影します。製品のセットアップ手順などの場合は、動画マニュアルが適しています。テキストのマニュアルと組み合わせて使うことで、より理解し手もらいやすくなります。
・ローカライズ・翻訳
日本語のマニュアルを海外向けに翻訳したり、外国製品の日本語マニュアルを新規作成したりします。これにより、海外展開や輸入製品販売にも対応できます。
レイアウト・納品
集めた素材から必要なものを選びマニュアルを実際に構成していきます。
校正を複数回経て完成品へ仕上げます。完成したデータは、依頼企業の希望に応じてPDFや印刷物などで納品します。また、更新やメンテナンスを考慮し、Web上で編集・利用しやすいようデータをCMSに直接入稿する場合もあります。
更新・メンテナンス
作成したマニュアルの定期的な更新やメンテナンスを行います。定期的な更新の方法として、年間保守契約を締結する会社や、専用のツールを使ってドキュメントを共有しながら更新作業を進められる会社も存在します。
マニュアル作成会社の費用相場
マニュアル作成会社にかかる費用は、作成会社やマニュアルの種別・依頼量によっても異なります。
一般的には、1ページあたりテキスト原稿だけで1万円〜2万円が相場となっています。このほかに、依頼する業務範囲(企画・構成・取材・デザイン)などに応じて、別途料金が発生します。
マニュアル作成で代表的な項目について、それぞれの費用相場を以下にまとめています。
企画・構成 | 3万円〜10万円 |
原稿作成 | 1万円〜2万円 |
DTP・デザイン | 2千円〜5万円 |
イラスト作成 | 2千円〜 |
画面キャプチャ | 300円〜 |
取材費用 | 5万円 |
制作管理費 | 合計費用の10% |
マニュアル作成会社に依頼する際の注意点
マニュアル作成を依頼する際の注意点として、以下の3つを紹介します。
予算を超えていないか確認する
依頼したい内容が予算を超えていないか、見積もりを確認することが大切です。
複数の会社から見積もりを取ることで、マニュアル作成費用のおおよその相場が把握できます。各マニュアル作成会社にはそれぞれ得意分野や特徴があるため、費用だけでなく、各社の強みも見極めることが重要です。
可能な限り多くの情報を提供する
マニュアル作成を依頼する際は、できる限り多くの情報を提供することで、より質の高い仕上がりが期待できます。
たとえ豊富な経験を持つマニュアル作成会社でも、自社の業務に最適なマニュアルを必ずしも作成できるとは限りません。要望通りのマニュアルを完成させるためには、必要な資料をしっかり用意することが重要です。
自社で準備できる資料が限られている場合、マニュアル作成会社が追加で情報収集を行う必要があり、その分コストが上がることもあります。高品質なマニュアルを低コストで作成してもらうためにも、可能な限り多くの資料を用意するのが望ましいでしょう。
納品スケジュールを確認する
どれくらいでマニュアルが納品されるのか納品スケジュールを確認しておきましょう。制作物の内容やボリュームによって納品スケジュールは変わってきます。いつまでに納品されていないといけないのか逆算しながらスケジュールと照らし合わせて制作を進めていくことが重要です。
まとめ:マニュアル作成会社を探すならレスターマッチングサービスがおすすめ
製品のマニュアルや業務のマニュアルを作成する際には、多くの工数がかかり社員の業務量増加につながります。
マニュアル作成会社に依頼することで、自社のリソースを確保できるほか、これまでの制作ノウハウを活かした高品質なマニュアル作成が可能です。
依頼したい業務範囲を洗い出し、そこに強みを持つマニュアル制作会社を選ぶことが重要です。
マニュアル制作業務を依頼したいけれど、どの企業が自社にとって最適かわからないという場合には、レスターマッチングサービスがおすすめです。
『レスターマッチングサービス』は、コンサルティング型のビジネスマッチングサービスで、担当者が企業の課題をヒアリングし最適な企業候補の選定から解決策の提案まで行います。
独自のネットワークに加え、他のビジネスマッチングサービスのデータベースや金融機関との連携により幅広い企業を紹介することが可能なため、自社に合うマニュアル制作会社探しをお手伝いすることが可能です。