Loading...

企業を成長させていくにあたって、自社のみのノウハウやリソースでは解決できない場合、他社からリソースを提供してもらうことで課題を解決し、事業を成長させていくことが可能です。

ビジネスマッチングは、自社の技術や人材・ノウハウを売りたい企業と、自社に必要なノウハウや人材を買いたい企業をマッチングさせるため、互いのニーズを満たすビジネスパートナーを見つけやすくなります。

ビジネスマッチングサービスを展開する企業には様々あり、サービス提供方法もそれぞれの企業ごとに異なります。

この記事ではビジネスマッチング会社について種類や提供方法、おすすめのビジネスマッチング会社を紹介します。

ビジネスマッチング会社とは

ビジネスマッチングとは、企業のニーズを引き合わせ両社を結びつけるサービスのことです。

ビジネスマッチングサービスに登録する企業の多くは、事業拡大・新規事業立ち上げや新規顧客の開拓などを目的としています。これらに必要な技術やノウハウ・人材がほしい企業と、そのニーズに対応できる企業がマッチングすることが可能なため、ビジネスマッチングはビジネス上の需要と供給を引き合わせ、双方がWin-Winな関係を構築する場を提供するサービスであると言えます。

このようなビジネスマッチングサービスを提供している会社のことをビジネスマッチング会社と呼びます。

ビジネスマッチング会社の目的

ビジネスマッチング会社がサービスを提供する目的は何なのでしょうか。ビジネスマッチングサービスを成立させるためにはサービスの運営会社の他に、そのサービスを利用し仕事を受注する企業と仕事を発注する企業の3社が必要です。運営会社・受注企業・発注企業それぞれで利用目的は異なります。

運営会社

ビジネスマッチングサービスを運営する運営会社にとっては、サービスを運営することによって収益を上げることが大きな目的の一つになります。

そのためにも、サービス利用者である受注企業、発注企業がそれぞれにとって最適なマッチングを実現できるように運営・サポートしていかなければなりません。利用者にとって価値のあるマッチングを提供することが目的となります。

受注企業

受注会社にとっては、自社の技術やリソースの販路拡大、新規顧客開拓が主なビジネスマッチングの目的になります。

営業先を自社で探すとなるとリードの獲得を一から行う必要が出てきますが、ビジネスマッチングを利用することで、既に自社のサービスに対して需要を持っている企業と出会うことができます。

発注企業

発注会社にとっては、自社の経営課題・事業課題の解決、新規事業の立ち上げ、ビジネスパートナー探しなどが主な目的となります。それぞれの目的を達成するに当たって、自社にはないリソースの確保やノウハウが必要となります。

解決したい課題はあるけれどどのように解決してよいかわからない場合や、具体的にどこに発注してよいかわからない場合に、ビジネスマッチングを利用することで解決できる企業が提案や商談を行なってくれる可能性があるため、自社で探す手間を省くことができます。

ビジネスマッチングの種類

ビジネスマッチングの方法やプラットフォームの運営形態として以下の2種類を紹介します。

  • イベント型
  • オンライン型

イベント型

イベント型は、対面形式で行われるビジネスマッチングの方法です。

一般的には、企業や自治体が開催する「交流会」や「展示会」などに参加し、他の参加企業とのマッチングを行います。お互いの意向が合えばその場で商談を進めることも出来ます。

対面でお互いの顔を見ながら商談を進められるというメリットがある一方、イベント自体の開催日時・開催場所が制限されていたり、会場のキャパシティの制限で参加人数が制限されているため業界や業種を絞っての開催が多いといった特徴があり、頻繁に参加することは難しい可能性があります。

オンライン型

オンライン型は、サイトやアプリなどのプラットフォーム上でビジネスマッチングサービスを提供する方法です。ビジネスマッチングサイトやビジネスマッチングアプリに登録することで、他の登録企業、登録者とマッチングすることができます。

企業同士のマッチングの場としてはWebサイトがメインになりますが、アプリでは経営者やフリーランスといった個人同士でビジネスのつながりをつくることも可能です。

最近では、これまでイベント型のビジネスマッチングをメインで展開していた金融機関がコロナ禍などの影響を受け、オンラインでもサービスを提供している場合もあります。

オンライン型の場合、場所や時間にとらわれず幅広い業種の様々な企業とマッチングすることができるため、イベント型よりも自由度高く利用することができるというメリットがあります。

オンライン型のビジネスマッチングについては以下で詳しく解説します。

ビジネスマッチングの提供方法

ビジネスマッチングには対面型やサイトでの提供がありますが、サイト上でサービスを展開している会社が多いため、オンライン型のビジネスマッチングの提供方法について紹介します。

  • 資料ダウンロード型
  • エージェント型
  • 相見積もり型

種類1.資料ダウンロード型

資料ダウンロード型は、企業が提供したいサービスや商品の情報を資料としてまとめ、発注側が掲載情報を見て依頼する企業を選定する方式です。

資料請求とは異なり、気になる企業があればその場で資料をダウンロードして詳細を確認することができるため、スピーディに比較・検討できます。

場合によっては、発注側も資料に自社のニーズを掲載し、それをみた受注側がアプローチできるというサイトもあります。

発注側にある程度業界の知識があり、自社だけでどの企業に依頼するか判断できる場合にはおすすめのサービスです。

受注側も、1つの資料を作成するだけで、広く簡単に多くの企業にアピールできるというメリットがあります。

ただ、サービスによっては資料を掲載するための月額利用料が発生する場合があるため、案件がないのに固定費はかかるという可能性があります。

あらかじめ予算や期間を明確にした上で利用する必要があります。

種類2.エージェント型

エージェント型は、担当者を介して企業同士がやりとりする方式です。

サービスに登録し、要望や目的などを登録したりエージェントと面談したりすることで、エージェントが要望に合う企業候補者を選定してくれます。

双方の合意が取れたらエージェントを交えて商談を行い、契約という流れが一般的です。

発注側に業界の知識があまりなかったり、課題はあるけれどどんな企業と取引をして解決すれば良いのかわからないという場合にはエージェント型がおすすめです。目的や要望を伝えることで知識のある専門家が解決できそうな企業を選定してくれるため、ミスマッチのリスクを減らすことができます。

受注側も、エージェントに紹介してもらえることで説得力が高まるため、より自社の強みを理解してもらいやすくなります。紹介してもらえることで、自社の認知も高まるため受注に至らなかった場合でもある程度の宣伝効果を得ることもできます。

種類3.相見積もり型

相見積もり型は、サービスの情報や料金相場がまとめられた比較一覧表をもとに発注側が受注側を選ぶ方式です。

自社の目的や予算、期間などの比較ポイントから、料金や実績などで絞り込んで検索することができるため、予算が決まっている場合やできるだけ安価に済ませたいという希望がある場合におすすめです。

複数の企業の見積もりを比較して検討できるため、相場を把握しながら発注先を選ぶことができます。しかし、複数社から見積もりを取ることでそれぞれの企業から営業電話やメールなどがくる可能性があります。

受注側も料金の安さや口コミの評判に自信がある場合には、選んでもらいやすくなるというメリットがあります。ただし、料金を1番の比較ポイントとして比較されるため、料金に自信がない場合は受注しにくい可能性があります。

おすすめのビジネスマッチング会社5選

おすすめのビジネスマッチング会社を5つ紹介します。

  • 株式会社レスターホールディングス
  • リンカーズ株式会社
  • 株式会社ワンズマインド
  • 発注ナビ株式会社
  • PRONI株式会社

株式会社レスターホールディングス

公式サイト:https://rms.restargp.com/

株式会社レスターホールディングスはビジネスマッチングサービスのレスターマッチングサービスを展開しています。

独自のネットワークに加えて、提携先大手マッチングサイトのデータベースや全国の金融機関30行以上との連携により、大手企業からスタートアップまで多種多彩な企業とマッチング可能です。

また、担当のコーディネーターが付き、最適な企業の選定からマッチング、成立後の業務までサポートしてくれます。

無料で利用できるプランもあるため、気軽に利用を開始することができます。

リンカーズ株式会社

公式サイト:https://corp.linkers.net/

リンカーズ株式会社はものづくり企業に向けたオープンイノベーション支援サービスを提供しています。技術パートナー探索やユーザー開拓など、ものづくり企業の様々な課題に対してビジネスマッチングを軸にしたソリューションを用意しています。各業界に詳しいコーディネーターがビジネスマッチングをサポートしてくれます。

ものづくりに特化したサービスを提供しているため、共同研究が可能な企業や大学とのマッチングや他企業への自社商品の紹介などを行うことができるなどマッチングのためのサポート制度が充実しています。

株式会社ワンズマインド

公式サイトhttps://www.onesmind.co.jp/service/hikakubiz/

株式会社ワンズマインドはビジネスマッチングサイト「比較ビス」を運営しています。

17年以上の歴史があり、日本最大級の掲載企業数と発注会員数を誇ります。

WEB上で複数業者に一括見積りができる相見積もり型のサービスのため、費用を重視している場合には比較しながら発注先を選ぶことができます。費用以外にも実績・得意業界などの観点から発注先を選ぶことも可能です。

発注ナビ株式会社

公式サイト:https://hnavi.co.jp/about_us/

発注ナビ株式会社はシステム開発やWeb制作に特化したビジネスマッチングサイト「発注ナビ」を運営しています。

システム開発案件を発注したい企業と、受注したい企業をつなぎ、最速・最適なマッチングを提供します。紹介実績は15,000件以上、紹介達成数は92%で、対応社数は3,500社以上という実績を持っています。

発注側は完全無料で利用することができ、受注側は無料で全案件を閲覧できるプランがあるため、受けられる案件がどれくらいあるかを確認してから有料プランに切り替えることができます。

PRONI株式会社

公式サイト:https://www.proni.co.jp/service/

PRONI株式会社は「PRONIアイミツ」を展開しています。複数の企業の見積もりを一括で取ることができます。国内最大級の企業間取引データ保有数を誇り、約17万件のデータを保有しています。上場企業の40%が利用しており、月間3,000件の発注が発生しています。

相見積もり型のサービスで、要望に合わせて翌日までに一括見積してくれるため、スピーディーに利用することができます。

ビジネスマッチングを依頼するならレスターマッチングサービスがおすすめ

ビジネスマッチングを利用することで、発注側は事業の拡大や新規事業の開始、人材採用などの自社課題の解決のためのパートナー企業を見つけやすくなり、受注側は自社の技術やノウハウ、サービスを必要としている企業にアプローチしやすくなります。

近年注目を集めるビジネスマッチングサービスは、提供企業も多くなっているため、それぞれのサービスの内容を理解し、自社に最適な企業を選ぶ必要性があります。

自社の経営課題や人材の課題に対応するためにビジネスマッチングサイトを利用してみたいけれど、どのサービスが良いのかわからないという場合には、レスターマッチングサービスがおすすめです。

レスターマッチングサービスは、コンサルティング型のビジネスマッチングサービスで、担当者が企業の課題をヒアリングし最適な企業候補の選定から解決策の提案まで行います。

独自のネットワークに加え、他のビジネスマッチングサービスのデータベースや金融機関との連携により幅広い企業を紹介することが可能です。

マッチング成立後も口座開設支援や商品の受発注業務、物流業務などを行うことが可能なため、ビジネスパートナーの提案からマッチング、実務領域まで⼀気通貫でサポートします。

担当者がついてサポートしてくれるため、最適なパートナー企業選びを自社だけで行うことに不安がある方や初めてビジネスマッチングを利用する方も安心して進めることができます。

『レスターマッチングサービス』を無料で申し込む>>