Loading...

近年、ECやインターネットの発達によって配達量が増加しており、物流業務の効率化が求められています。

物流アウトソーシングは、物流の専門家に業務を委託できるため、より効率的かつ高品質なサービスを提供することが可能になります。

一方でアウトソーシングすることのデメリットも考えられます。

この記事では、物流アウトソーシングのメリット・デメリット、種類や費用について紹介します。

物流アウトソーシングとは

物流アウトソーシングとは、自社の物流業務を外部の専門業者に委託することを指します。

自社物流の場合、人材確保や自社倉庫、配送のためのトラックや出入庫管理などを手配、管理する必要があります。

外注することで、外部の専門的で高水準な物流サービスを提供することができるようになります。

物流アウトソーシングのメリット

物流機能を外部に委託することによってどんなメリットが得られるのでしょうか。

物流アウトソーシングのメリットには以下が挙げられます。

  • コストを削減できる
  • 業務を効率化できる
  • 品質を向上させることができる

コストを削減できる

物流アウトソーシングをすることで、毎月かかる固定費を変動費化することができるためコスト削減につながります

自社物流の場合、作業員を雇用する必要があるため人件費として毎月の固定費がかかります。一定の人数を雇っていても物量が季節などによって変動し、閑散期と繁忙期がある場合には、作業員の人数が足りなくなったり、反対に人数が余ってしまったりすることが考えられます。

アウトソーシングの場合は契約形態にもよりますが、物量によって支払う金額も変動するためコストを削減することができます。

業務を効率化できる

物流のアウトソーシングを検討する理由としては、そもそも物流機能やノウハウを持っていないため専門家に任せたいという場合や、出荷数が伸びてきて自社物流では対応できなくなってきた場合などがあります。

物流業務を外注化することによって社内のリソースを割かずに業務を継続できるため、その他の企画・マーケティング・販売促進などのコア業務に集中することができます

コア業務に集中でき、売上が増加して出荷数が伸びたとしてもアウトソースの場合はそれに対応できるため安心です。

品質を向上させることができる

物流のエンドユーザーは商品を購入した顧客です。注文から自宅に商品が届くまでのスピードや商品の梱包の質などは顧客満足度に直結するため、売上にも影響する可能性があります。

自社物流の場合、リソースにも限りがあるため繁忙期などは商品のピッキング梱包、出荷のミスが起きる可能性があります。これでは、顧客満足度を高めたりリピーターを獲得できなかったりするかもしれません。また、品質を向上させるための人員の教育にもコストが発生します。

物流のプロに物流領域の業務を委託することによって、蓄積したノウハウやきちんと教育を受けた人材・経験を活かし、品質の高いサービスを提供することができます

物流アウトソーシングのデメリット

メリットの多い物流アウトソーシングですが、デメリットもいくつかあります。

ここでは物流アウトソーシングにおけるデメリットについて紹介します。

  • 規定外の対応が難しい
  • 責任の所在が不明になる
  • 自社に物流のノウハウを蓄積するのが難しい

規定外の対応が難しい

物流アウトソーシングの場合、物流倉庫は数十~数百社のシェアリングセンターになっているため、独自の物流戦略を持ち込むのは難しいです。

センター全体である程度運用方針が決まっていることが多く、また外注先との契約形態によっても対応できる内容・できない内容が変わってきます。サービス内容をカスタマイズできる場合もありますが、その場合は料金が高くなります。

急な注文変更や急ぎの出荷などのイレギュラーな対応や、高度なラッピング・手書きのメッセージカードの同封などといったホスピタリティのあるサービス提供も不可能な場合が多いです。

イレギュラーな対応が難しくても、多くの注文をできるだけ効率よく品質を保って提供したいのか、顧客一人一人への適切なサービス提供を重視したいのかを明確にしておく必要があります。

責任の所在が不明になる

物流アウトソーシングを行う会社では、実際に倉庫で作業を行うのはその下請け会社であることも多いです。また、多くの企業からの在庫からなるシェアリングセンターでの作業が一般的なため、1人が1社を専業としない場合が多いです。

何かトラブルが起きた際にどのフローで誰がミスをしたのかといった確認も複雑になるため、だれが責任を取るのかが不明になりがちです

そのため、契約する際には現場の体制図や運用フロー、責任の所在について確認しておく必要があります。

自社に物流のノウハウを蓄積するのが難しい

物流機能をアウトソーシングすることによって手軽に専門的な高品質のサービスを提供することができる反面、自社に物流のノウハウを蓄積することは出来ません。

今後自社発送を考えている場合には、自社スタッフに物流のノウハウや経験がたまらないためデメリットになる可能性があります。将来的に自社での対応を考えているのであれば、そこに向けて計画的に研修など行い、人材を育成していく必要があります。

物流アウトソーシングの種類

物流のアウトソーシングサービスには大きく分けて「定額系物流サービス」と「カスタム系物流サービス」の2種類があります。

それぞれの特徴を理解し、自社にあったサービスを選ぶ必要があります。

  • 定額系物流サービス
  • カスタム系物流サービス

定額系物流サービス

定額系物流サービスは、提供するサービスと料金があらかじめ定められています。倉庫での保管料は「個数×日数」で算出されます。

比較的低価格で少量の出荷数にも対応しているため、個人や小規模企業にも利用しやすく、導入も楽というメリットがありますが、一方で既定のサービス以外は提供できないため臨機応変なサービス提供などの融通はきかないというデメリットがあります。

カスタム系物流サービス

カスタム系物流サービスは、自社が希望する運用方法に合わせてサービスをカスタマイズすることができます。倉庫での保管料は坪単価や棚数に応じて算出されます。

自社独自の運用方法を確立したい場合や細やかな対応を希望する場合には、実現できるというメリットがあります。

ただ、あらかじめサービスと料金が決まっている定額系物流サービスとは異なり、カスタムするためコストがかかる傾向があります。また、定額系物流サービスと比較すると金額や運用が複雑になるため、導入時は時間がかかります。

物流アウトソーシングの費用

物流アウトソーシングにかかる毎月の費用は「基本料金(固定費)」と「変動費」の合計で決定します。

費用項目費用相場
基本料金(固定費)システム利用料月2万~5万円
基本料金(固定費)保管料1坪あたり月4,000~7,000円
変動費入庫料1個あたり10~30円
変動費ピッキング料1個あたり10~30円
変動費検品料1個あたり10~100円
変動費梱包料段ボール150円~300円
変動費配送料400円~1,200円

この他にも外注するサービスの項目によって追加で費用がかかる場合があります。

物流アウトソーシングの選び方のポイント

物流アウトソーシングのサービスは多く提供されているため、どのサービスが自社に最適なのか選ぶ観点も複雑になります。

ここでは、物流アウトソーシングの選び方のポイントについて紹介します。

  • 対応可能な業務範囲が広いか
  • システムの連携が可能か
  • 信頼できる実績があるか

対応可能な業務範囲が広いか

物流アウトソーシングでは、出入庫管理や在庫管理などの物流の基本的な業務を代行してくれるところから、カスタマーサポートや注文処理まで幅広く対応してくれるところなど様々あります。

自社でどこまで対応してどの部分は外注したいのかを明確にし、サービスの対応範囲を事前に確認しておくことが重要です。

システムの連携が可能か

物流倉庫では、在庫管理や出入庫管理システムのWMSや輸送管理システムのTMSが使われている場合が多いです。既に自社物流を行っていてアウトソーシングに切り替える場合、自社で利用しているシステムとアウトソーシング側で使用しているシステムがうまく連携できるかを確認する必要があります。

ここがうまく連携できない場合、導入までに時間がかかることになったり別のシステムを使うことになったりして業務が余分に増える可能性があるため注意しましょう。

信頼できる実績があるか

業者にどのような実績があるかを確認することも大切です。

サービスの内容はもちろんですが、実際に作業するのは現場のスタッフのため、その人たちの経験などが品質にも影響を与えます。現場の雰囲気や作業フローを確認するためにも、実際に足を運べる距離に倉庫があった方が良いかもしれません。

自社と同じような取扱商品や規模感での実績があるかを確認できると、指標として参考にできるでしょう。

まとめ:物流アウトソーシングを依頼するならレスターマッチングサービスがおすすめ

物流アウトソーシングは、人材不足や出荷量の増加による業務の逼迫などの問題を解決することができます。また、物流の専門家に依頼することができるため、これまでのノウハウや経験を生かした効率的で体系化されたサービスを受けることができます。

これらのメリットを踏まえたうえで、自社にノウハウを蓄積できない、規定外のサービス提供が難しいといったデメリットも考慮しながら自社に合う外注先を選ぶことが重要です。

ただ、外注先を選ぶ際には、「物流アウトソーシングを利用することは決めているけれど、どこがいいのかわからない」、「自社に合う委託先を知りたい」と悩む企業が多いと思います。

その場合に、レスターマッチングサービスがおすすめです。
レスターマッチングサービスは、技術や商品を「買いたい」企業と「売りたい」企業をマッチングするサービスです。解決したい課題を掲載することで、課題解決につながる取引先をパートナー企業として選定できます。

レスターマッチングサービスの詳細はこちら>>